キッズナーサリー通信
2021.11.10
歩く!浦安探検隊!総距離6キロの大冒険!ウォークラリーを制覇せよ!
11月2日、浦安園では新イベントが開催されました
いつも近くの公園などにお散歩に行きますが、
今回はいつもの距離を遥かにしのぐ総距離6キロの大冒険です!果たして子ども達の体力はいかに!

そうそう、この大冒険はただ歩くだけではありません!保育園のある浦安の街の様々な箇所に隠されたミッションをクリアしていく壮大なウォークラリーなのです!




きりん組さんとらいおん組さんのお友達!
2つの学年が力を合わせて一緒懸命歩きます!





気付くと保育園からもうだいぶ歩いてきました!
そろそろトイレ休憩です。
ん?ここは。。



快くおトイレ休憩スポットとして警察署のお手洗いを利用させてくださいました!ありがとうございました!



みんな頑張るぞー!!



お昼ご飯ポイントへ到着!!みんなよく頑張りました!



今日のお昼ごはんはー、、、、






いつもは保育園のお弁当ですが今日は特別!みんな
おうちの人が作ったおにぎりを持ってきました!
みんなとーっても美味しそうに食べています!






みんなまだまだ元気です!後半戦は大丈夫かな?



さぁ、保育園へ向けて出発!


後半もしっかりとした足取りで残りのミッションも
完全制覇し、そして、、、



ゴールで待っていたのは金メダル!!
子ども達は達成感と自信に満ち溢れた表情で
キラキラと輝いていました。
今回、この新イベント「浦安探検隊」は
例年実施している高尾山登山遠足の代用案として
開催されました。コロナ禍の中、なかなか様々なイベントが中止や延期となってしまっている中、子ども達が今一歩成長し、自信を獲得して今後の保育園生活、またその先の
様々な力になってもらいたく、今回は登る事のできない
高尾山の代わりに、とにかく歩く事をテーマに
この「浦安探検隊」の企画が立ち上がりました。
たくさん歩く中で生まれた仲間との絆や、
辛くても頑張った先に待つ自信や
頑張れる力を一人一人の子ども達が
首に掛けた金メダルと同じくらい輝いた成長を
掴むことができたと思います。
今回、保護者様には朝のお忙しい時間からおにぎりを作り持たせてくださりありがとうございました。
コロナ禍で様々なお子様の保育園活動が見れなかったり、
楽しみにしてくださっていたものが
通年通りに行われず保護者様ももどかしい事と存じますが
お子様の成長をできる限り保護者様にお見せできるよう、
また感じられるように今後も職員一同、努めて参ります。
次の浦安探検隊は11月12日!ぞう組さんの挑戦!
ぞう組さんは今回よりも1.5倍くらい距離が伸びます!!
さぁ!頑張れぞう組さん!