キッズナーサリー通信
2025.07.31
KN蒲田駅前園【食育への取り組み】
今回は食育についてまとめました❗️
KN蒲田駅前園では各クラスで食育への取り組みとして色々な活動をしているので、こちらでご紹介します。
<ひよこ組(0歳児クラス)>
とうもろこしの皮むきを行いました。
不思議そうに触ってみたり、見慣れない調理前の野菜を目の前にして戸惑う様子もありました。
<うさぎ組(1歳児クラス)>
ナス、キュウリ、長ネギ、キャベツ、人参、じゃがいも、パプリカなどに触れてみました❗️
キャベツはちぎってバラバラになりましたが、匂いや手触りなどしっかり確かめました。
とうもろこしの皮むきも行っています。
最初は何か分からずに戸惑う様子がありましたが、中身の黄色い部分を見付けると「これか!」と言った反応でした。
おやつに調理されたとうもろこしが出てきて、皆で食べました。
<くま組・きりん組・らいおん組・ぞう組
(2・3・4・5歳児クラス)>
とうもろこしの皮むきの様子です。
しっかりと味わって食べる子どもたち。
そして6月の園外保育は野菜の収穫でした。
千葉県木更津市にある『農業公園ぽんぽこ村』までバスで行きました。
収穫したのはズッキーニとケール。
普段の食事に出てくるお野菜がどこからやって来るのか、体験しながら知ることができました。