投稿者「kn_master」のアーカイブ

大泉学園 卒園遠足⛰

3月15日 大泉学園 ぞう組さんが卒園遠足に行ってきました!!

行き先は…「高尾山」⛰ ケーブルカーを使わず、みんなで力を合わせて山頂を目指します!!これまで共に過ごしてきた仲間たちと最後の思い出作り✨ 張り切って出発です!!

さすがぞう組さん。毎日の体操や戸外遊びでたくさん身体を動かしていたので体力あります☆

そして山頂…

自分たちの足で登り切った達成感、この先もいろんなことを乗り越えていける自信につながったことでしょう!(^^)!

大好きな仲間たちとキッズナーサリーで行く最後の遠足、とても思い出深い1日となりました!

 

大泉学園 卒園式🌸

3月9日(土) 大泉学園 2023年度卒園式が執り行われました。

今年度は7名の卒園児さんを送り出しました。

正装して登園した卒園児さん。緊張と興奮の入り混じった表情が印象的でした。

卒園証書授与と夢宣言! 一人一人前へ出て「大きくなったら~」と将来の夢を発表します。  緊張で泣いてしまうお友達もいましたが、励まし最後まで発表できた時には、会場全体が感動の渦に巻き込まれました。本当に立派な姿を見せてくれました。

全員そろうことのなかった練習。何度も歌詞を間違えてきた歌。本番では立派にやり遂げていました。

終始和やかな雰囲気の中、卒園式は無事に終わり、最後に ”キッズナーサリーのうた♪” が流れると、緊張が解けいつもの表情に戻る卒園児さんでした(*^-^*)

改めまして、卒園児のみなさん、そして保護者の皆さま、ご卒園おめでとうございます🌸

KNきずな保育園石神井台 3月園外保育&お泊り保育♪

3/8-9で、くま組ときりん組の園外保育&お泊り保育を行いました♪

3/8は埼玉県の、むさしの村へ!朝は雪が降りお天気が心配でしたが、バスで向かっているうちにとてもよく晴れました☆

動物のエサやり体験や、

遊園地エリアで、お友だちや先生と乗り物をたくさん楽しみました!

 

みんなでお弁当タイム

さあ、今日は保育園にお泊りです!ドキドキワクワク、気持ちが高まる子どもたち(^ ^)

夕食はカレーです☆

夕食後はお風呂、歯磨き、自由遊びの時間…

いよいよ就寝タイムになり、お布団の上で映画館ごっこ(プロジェクター上映会)をしました♡

 

「おはよう~!」2日目の朝食は、自分たちでクレープ作り♪

みんな夢中で具材を乗せてクルクル巻いて、「おいしい~☆」

朝食の後は、思い出の製作作りを行いました(^ ^)

 

最後まで思いっきり楽しめていた子、夜に寂しくて泣いちゃった子、普段見られない色々な姿もたくさん見られました☆

初めてのお泊り保育、とてもよく頑張りました♡

   

大泉学園 3月の園外保育<葛西臨海水族園🐡>

3月5日 大泉学園アカデミークラスの3月の園外保育で、葛西臨海水族園に行ってきました!

今年度最後の園外保育🚌 ぞう組さんと一緒に行く遠足もこれが最後です。楽しい思い出を沢山作ろうね☆彡

葛西臨海水族園に到着です🚌 ガラスドームを前にワクワクが止まりません!!

マグロの水槽に興味津々👀 マグロと背比べもしました(*^-^*)

一つ一つの水槽に真剣に見入っている子どもたち。見上げては指をさして…様々な生き物に大興奮大満足の見学となりました。

お弁当タイムはお外でシートを広げて🍱

     

小雨もぱらつきましたが、最後の園外保育、みんなでお外でお弁当を食べることができてよかったです(^^♪

今年度のアカデミークラスの園外保育は今回が最後となります。保護者の皆さま、毎月のお弁当作りやお仕度など、ご協力ありがとうございました。

来年度も子どもたちが楽しめる企画を考えてまいりたいと思いますので、楽しみにしていてください♪

大泉学園 2月の園外保育<サンシャイン水族館🐡>

2月21日 大泉学園くま組の2月の園外保育で「サンシャイン水族館🐡」に行ってきました!

「アザラシ見る~」と体操でいつもやっているアザラシの練習にも気合の入る子どもたち(笑)「クラゲやカメさん、ペンギンさんもいるよ~」と言うと、目をキラキラさせて楽しみに出発しました🚌

水族館内は少し暗くてドキドキしたお友達もいたようです。先生、お友達としっかり手をつないで館内を見学しました👀

ペンギンさんの水槽に着くと、「ペンギンさんはどこ?」と左右をキョロキョロ。「上にいるよ~」と見上げると、お空を泳ぐペンギンさんの姿が🐧「うわ~♡」と嬉しそうに見上げていました(*^-^*)

お楽しみのお弁当タイム🍱いつも美味しいお弁当をありがとうございます☆

いつも帰ってくると一番にお弁当の報告をしてくれる子どもたち(^^♪ お弁当箱を開けた時の喜びと驚きの顔、嬉しそうに頬張る顔、そして食べ終わったときの満足そうな顔 (*^-^*) 沢山の素敵な表情を見せてくれます!!

毎月園外保育を楽しみにしている子どもたち。来月はくま組さん最後の園外保育となります。楽しい思い出をつくりましょうね♡

大泉学園 2月の園外保育<東武動物公園🦁>

2月19日 大泉学園アカデミークラスの2月の園外保育で、東武動物公園に行ってきました!

小雨の降る中、お天気が回復することを願い出発です🚌

現地到着。少~し雨もぱらつきましたが、レインコートを着て動物園見学👀

ぞう🐘、きりん🦒、らいおん🦁、ヒグマ🐻、ペンギン🐧…楽しみにしていたホワイトタイガーにも会うことができました(^^)/

一番の楽しみはやっぱりお弁当🍱ちょうど雨も上がって、楽しくいただきました(*^-^*)

   

2月も楽しい園外保育になりました★

2023年度の園外保育も残すところあと1回!3月もお楽しみに~☆彡

大泉学園 ウインターキャンプ⛄

1月26日、27日 群馬県の丸沼高原にウインターキャンプに行ってきました!!

待ちに待ったキャンプ⛄大型バスに乗って元気よく出発です🚌

お世話になったのは「みよしや旅館」さん。宿に着いたら、まずはお家の方に作って頂いたお弁当を食べてパワーチャージです💪

 

その後は待ちに待った雪遊び!!暖冬で雪が少ないのでは??と心配していたのですが、現地は沢山の雪でいっぱい!!ズボッと足が沈む感覚にみんな大喜び(*^-^*)

ハイスピードのソリに、雪の山に作った滑り台。雪上運動会に色水遊びと雪遊びを満喫しました!

た~くさん遊んで、疲れた様子で夜はぐっすり夢の中💤

普段できない雪の中での体験。貴重な体験ができ、帰ってきたときの子どもたちの顔は充実感で満ち溢れていました(*^-^*)

保護者の皆さま、様々なご準備、ご協力ありがとうございました。

2024年 あざみ野園 ウィンターキャンプ

2024年1月5日(金)〜6(土)キッズナーサリーあざみ野園は、宮前平園と合同でウィンターキャンプに行ってきました!

出発前は雪の状況が心配されましたが2日間ともたっぷり雪で遊ぶ事が出来ました。

1日目はスキー場で雪遊びとソリ滑り!

おやすみなさい💤

皆んなぐっすりです。

­

2日目は雪の大運動会!!

リレーに玉入れ。一生懸命走ります!投げます!!

 

その後も雪で沢山遊びました!!

沢山の雪と触れ合う事が出来て、皆んなとても楽しそうでした!!!

来年は今年作る事が出来なかった雪の中でのアイス作りにチャレンジしたいです。

2日間、とーーーーっても楽しかったね!!

 

 

ベルーガ 誕生日会☆

ベルーガ園では毎月、誕生日会を行っています!

1月はお友だちが4人いました。

前に出てきてインタビューしてみましたが、緊張してしまったようで代わりに担任の先生に答えてもらいました。

そして、お友だちや先生から『ハッピーバースデー』の歌のプレゼント♬一人一人名前を呼び、お祝いしました!

そして先生からの出し物のプレゼント!

今回は3匹のこぶたの手遊びを歌いながらペープサートを見ました。

そしてオオカミが逃げた数日後にこぶたのお母さんの誕生日になり、3匹のこぶたはだいすきなお母さんのためにお祝いをする、、、という内容の続きを見ました。

みんな真剣に見てくれました(^^)

大泉学園 1月の園外保育<鉄道博物館🚃>

1月11日 大泉学園くま組の1月の園外保育で「鉄道博物館」に行ってきました🚝

電車や新幹線好きのお友達が多いくま組さん。お手紙を配布した時から、「ここ行く~!」「電車の遠足行く~!!」とやる気十分(*^-^*) 当日を楽しみに過ごしていました。

園外保育当日は大好きな園バスに揺られ出発🚌

鉄道博物館では、大きな新幹線と一緒に写真撮影🚅

切符を買って改札も通りました🎫

新幹線ラウンジで本物の新幹線を見ながらのお弁当🍱

館内をたっぷり散策し、たくさん歩いた子どもたち。帰りのバスはぐっすり💤

楽しい園外保育となりました☆

大泉学園 1月の園外保育<グリコ工場見学>

1月10日 大泉学園アカデミークラスの1月の園外保育で、グリコ工場見学に行ってきました!

埼玉県北本市にある「グリコピアイースト」さんで、ポッキーやプリッツの工場見学やクイズに挑戦、さらに展示コーナーではグリコのおもちゃを見たり…盛りだくさんの工場見学となりました。お菓子が大好きな子どもたちは大喜び(*^-^*) ますますお菓子が大好きになりました!!

その後は近くの公園に移動してお弁当🍱

寒さに負けずたっぷり遊びました♪

今回、園外保育で初めて工場見学に行くことができました。とても好評だったので、また是非企画したいと思います💪

ウィンターキャンプ2023❄KN宮前平園

新しい年を迎えた2024年1月5日。

今年最初のイベントが年明け早々に華々しく開催されました!!

  

毎年恒例イベントでもあるウィンターキャンプ!

神奈川エリアはあざみ野園と宮前平園合同開催!宮前平園の子ども達も白銀の世界に大喜び!!

  

普段とはまた違った子どもたちの姿や表情が雪の中で輝いていました。

  

初めは上手に滑れなかったそり滑りも自然の雪の滑り台もどんどん上達していく子ども達。

まるで雪とお友達になっているかのようです。

  

宿に戻ってからはお布団敷きです!このイベントの目的の一つでもある

「自分の事は自分でやる」ということを胸に日頃のお家の人に感謝をしながら仲間たちと

力を合わせて過ごします。みんなとっても上手にお布団を敷き、すやすやと眠りにつきました。

  

2日目!!今日も元気な子ども達!!本日は雪上運動会です!!

チームに分かれてリレーや玉入れ!先生たちも混ざりながら大盛り上がり!!

  

  

みんな力いっぱい頑張って一致団結!!仲間のきずなが深まりました!!

  

宿に戻ると大きな大きなおにぎりがみんなを待ってくれていました!!

みんなびっくりしていましたが大きなお口お空けてたくさん食べてくれました!!

今回も沢山の思い出と経験ができたウィンターキャンプ!またひとつ成長した子どもたちの

姿を見る事が出来ました!!送り出してくださった保護者の皆様ありがとうございました!!

  

1日目の夜、見たこともないような満天の星空を子どもたちと見る事が出来ました。

それを見る子どもたちの瞳もそれ以上にキラキラとかがやいていました。

きずな保育園 園外保育の様子♪

最近の園外保育の様子をご紹介します★

11月→昭和記念公園

ふわふわトランポリンや大きな遊具にみんな大喜びでした☆

12月→サンシャイン水族館

様々な生き物に興味津々で、目をキラキラと輝かせていた子どもたち!アシカのショーの練習風景も見られました♪

きずな保育園☆クリスマス☆

今年もサンタさんがやってきてくれました!

「メリークリスマス!!」明るく元気なサンタさんが、みんなにプレゼントをくれました★

くま、きりん、らいおん組さんは、おやつに食べるパンケーキ作りです♪

コネコネ、まぜまぜ、

生地が出来たら、プレートで焼きます。上手にひっくり返せたね!

出来上がったパンケーキに飾り付け☆うさぎ組さんは飾りつけのみ、楽しみました^ ^

クリスマスに、みんなの幸せな笑顔が見られました♡

きずな保育園★ハロウィンの様子をご紹介★

今年もたくさんのお友だちが素敵な仮装をして登園してくれました!

くま、きりん、らいおん組さん(先生はテレタビーズがいっぱい!)

うさぎ組さん(アンパンマンにとっても驚く子どもたちでした ^ ^)

ひよこ組さん(小さなかわいい仮装がたくさん★)

仮装でお散歩♪

森に遊びに行ったら、魔女が!!「トリックオアトリート!」と言ったら、優しい魔女がみんなにお菓子をくれました♪

こんなオバケちゃんの仮装も☆楽しい時間をみんなで過ごしました♪