8月に園内で開催した夏祭りのご紹介です♪
今年はスタンプラリー式で楽しみました!
盆踊り・きんぎょすくい・ヨーヨー釣り・おさかな釣り・ボーリングゲーム・かき氷・フランクフルト・くじを引いて景品も ^ ^








浴衣や甚平で、夏ならではの行事を楽しむことができました!
8月に園内で開催した夏祭りのご紹介です♪
今年はスタンプラリー式で楽しみました!
盆踊り・きんぎょすくい・ヨーヨー釣り・おさかな釣り・ボーリングゲーム・かき氷・フランクフルト・くじを引いて景品も ^ ^








浴衣や甚平で、夏ならではの行事を楽しむことができました!
くま・きりん・らいおん組で、9月の園外保育に行きました!
今回の行き先は、多摩動物園です♪

動物園に入ると、大きな大きなゾウさんのモニュメントが!






たくさんの動物たちに会い、あちこちで歓声があがっていました♪
「次はどんな動物さんに会えるのかなあ~!」と、
暑さに負けずとても足取りの軽い子どもたち。
お友だちや先生と、またひとつ楽しい思い出ができたね☆
9月13日 大泉学園アカデミークラスの9月の園外保育で、秩父郡長瀞町にある「長瀞フィッシングセンター」さんへ行ってきました。
今回の目的は…、魚のつかみ取り!!泳いでいる魚を手でつかまえて、その場で焼いて食べます🐡「〇匹つかまえるぞ~!」「ちゃんとつかまえられるかな?」楽しみと不安とドキドキな園外保育となりました!
現地に着いたら水着に着替えて、早速魚のつかみ取り開始です!上手に魚を追い込んでつかむ子、「恐~い」と言いながら恐る恐るつかみにいく子、お友達を応援する子(笑)それぞれが魚つかみを楽しみました!

魚のつかみ取りの後は、楽しみにしていたお弁当タイム🍙今回はつかまえた魚を焼いて頂き、食べます。お魚が焼けるまで、お家の方の作って下さったおにぎりを頬張る子ども達!(^^)!

そしてお待ちかねのお魚が焼けました!!思いっきりかぶりつく子、恐る恐る食べてみる子(*^-^*)

感想は??「すっぱかった~(しょっぱかった)(^^♪」でした(笑)
楽しい貴重な体験のできた一日となりました!!
8月30日 大泉学園くま組の8月の園外保育で、ひばりが丘にある室内遊園地『キッズランドUS』に行ってきました!
暑い暑い夏、なかなか思いきり身体を動かせない毎日でしたが、この日は室内遊園地で思いっきり楽しんで来ました♪
子どもたちはお知らせのお手紙を配布してから、毎日のように「今日、遠足?」「ボールプール行くの?」と心待ちにしていました!
少し緊張気味に出発した子どもたちでしたが、現地に着くとこの笑顔(*^-^*)






ピンクと白のボールプール、白いトランポリンのお山に滑り台!!大満足の様子でした!!
そして、お楽しみのお弁当タイム🍱





美味しくいただきました!!ありがとうございました☆
9月はまた戸外での園外保育を楽しめればと思っています!!
2023年、夏真っ盛りの8月!!先日19日(土)は宮前平園の園祭りでした。
近隣でも色々なお祭りが開催されている中、ここは保育園のお祭りです!今年度はようやく保護者様同伴の園祭りを開催することができました!
まずは保育園に入ると大きな鳥居が!
ここをくぐれば保育園のお祭り会場です。

会場は2階のお部屋。階段には子どもたちが作った提灯たちが綺麗にライトアップされています。

そして皆さん会場入りです。
いつもと違う保育園のお部屋に子どもたちの目はキラキラ輝いていました
金魚釣りではみんな真剣な表情で釣竿を垂らしていました。的当ては高得点を狙って必死です!!


お製作コーナーではお家の人と協力してお祭りならではの綺麗な熊手を作りました。


バンクボーリングは転がした玉がUターンして戻ってきたところのピンを倒すという難易度の高いボーリングですがみんなコースを狙ってたくさんのピンを倒すことができました。

もう一つのお製作コーナーはキラキラジュース作り!
本当のジュースではありませんがくまさんのカップの中に色水やキラキラのラメを入れて色鮮やかなジュースを作ります。

今年度も楽しく夏らしい園祭りを開催することができました。
コロナ禍によりなかなか保護者様と共に園祭りに参加することができない年が続きましたがようやく今年度はご家族でのご参加で開催することができました。
子どもたちにとっても保護者様方にとっても思い出の残る園祭りになってくだされば幸いです。
さぁ来月はいよいよ運動会!
お子様たちの勇姿を是非お楽しみにしていてください!!
8月5日(土)、キッズナーサリー大泉学園、ベビーキッズナーサリー大泉学園合同で園まつりを開催しました!!
合同で保護者様にご参加頂く園まつりは、4年振りとなります。沢山の子どもたちと保護者様とでにぎわう園内。コロナ禍で育ってきた子どもたちにとっては新鮮な、そして大人たちにとっては、ようやく戻ってきた日常。みんなが笑顔になれる園まつりとなりました!!
園内はお祭りムード一色!!子どもたちの作品であふれています(*^-^*)






初めてのにぎわいに少々緊張した様子のお友達もいます!


園内をスタンプラリーで回ります。首からスタンプカードをぶら下げて出発です!!



まず最初はひもくじコーナー♪




お次はヨーヨー釣りです♪♪











光る腕輪もGETです♪♪♪



お次はストラックアウト♪♪♪♪





みんなの手形花火の撮影ブースです📷

そしてお待ちかねの食べ物コーナー🍿🍹








帰る頃には両手いっぱいのおみやげが(*^-^*)
お忙しい中、また暑い中ご参加頂きありがとうございました!!今後もみなさんに楽しんで頂ける行事を開催していきたいと思っています(*^-^*)
8月9日 大泉学園アカデミークラスの8月の園外保育で、武蔵村山にある室内遊園地『ファンタジーキッズリゾート』に行ってきました!!
今月は暑い為、室内で思いっきり身体を動かせる遠足です!!
ボールプールや大型スライダー、大型のごっこハウスやブロックなどなど…目一杯楽しんできました(*^-^*)


一日たっぷり遊んだため、帰りのバスではみんなぐっすり夢の中でした💤
来月はまた戸外での園外保育を楽しめればと思っています!!
7月18日 くま組、7月24日 アカデミークラス
大泉学園7月の園外保育でブルーベリー狩りに行ってきました(*^-^*)
くま組さんは2回目の遠足です。バスの中でもワクワク♪


今回は芹沢農園さんにお世話になりました。「よろしくお願いします!!」

「丸くて大きくて黒いものがおいしいよ!」と教えて頂き、暑い中でしたが楽しくブルーベリー狩り体験をさせて頂きました(*^-^*)



おみやげにヨーヨーももらいました♡




今回は暑かったので、保育園に戻ってからお弁当タイム🍱




午後は涼しい室内でスライム作りを楽しみました。その感触に大喜びでした☆

芹沢農園さん、美味しいブルーベリーをありがとうございました!
保護者の皆さま、美味しいお弁当をありがとうございました!!
先日7/22(土)にKN宮前平園は「第1回親子プレイデイ」を開催しました。
当保育園としては初のイベント。
1.2才クラスさんの親子を対象に園長による親子体操で楽しくスキンシップ!そして保護者さん同士の交流も目的とした親子参加型イベントです。まずは自己紹介からスタート。

お子様の今のマイブームやお家でのお子様の事など楽しいお話が皆さんから聞けました。
さぁ、今日の子どもたちは元気かな?お名前を呼ばれたら元気にピコピコハンマーにタッチ!!
みんな今日も元気いっぱい!力強いターッチをしてくれました!

さっそく身体を動かしましょう!お家の人と仲良しジャンプ!

そして今回の親子体操では各ご家庭からフェイスタオルをご持参頂きタオルを使ったタオル体操!
お家の人の腕に掛けたタオルをジャンプして取ります!だんたん高くなっていくタオル。どこまで取れるかな?最初は低いところからスタート!
みんな楽しくジャンプジャンプ!

つづいては端と端をお家の人と持ち合って引っ張りっこ競争!お家の人は強い!!頑張って!

それではタオルをお家の人と一緒に畳んでみよう!畳めたらお家の人をゴシゴシ洗ってあげてね。
あららお顔まで!きょうだいのお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しく参加してくれました。

お次はタオルで海苔巻き作り!おいしい海苔巻きを作りましょう!
タオルの海苔で元気なお子様シャリを巻き巻き。巻けたら完成!
たかーく持ち上げて、いただきまーす!

最後はひよこさんとニワトリさんの親子になってカワイイひよこをオオカミから守る鬼ごっこ!
お家の人が必死でひよこちゃんをオオカミから守っていました。

親子体操終了後はみんなでおもちゃ遊びをしたりお家の人同士でお話しをしたりと
一緒に身体を動かした者同士、同じ年齢のお子様持つ仲として楽しく交流されていました。

当保育園の未来を担う1・2歳児クラスさん達との関係をより深められるイベントとなりました。
これからどんどん成長し、ぐんぐん大きくなって更にたくましいお兄さんお姉さんになってほしいですね。保護者様方も貴重なお休みの日にこの親子プレイデイにご参加いただき本当にありがとうございました。これからも保護者様との間にしっかりとお子様を挟んで、共にお子様の成長を応援し合っていきたいと思います。今後とも宜しくいお願い申し上げます!
先週は、子ども達が待ちに待ったサマーキャンプに行ってきました☆
「あと〇回寝たらサマーキャンプだよ♪」と毎日教えてくれていた子ども達(^^)
当日は、朝7時半に保育園に集合し、8時には出発しました!!お父さん・お母さん、ご協力ありがとうございました。

南房総にある「サンセットブリーズ保田」に到着し、海に行きたい気持ちを抑え、まずはお弁当を食べて、パワーを蓄えました💪

お弁当を食べた後は、いよいよ海です☆
思う存分たくさん遊び、最後は、クラス毎に写真を撮りました♪

海で遊んだ後は、スイカを食べて小休憩♬

夜のお楽しみに備え、夕食を食べて、さらにパワーを充電しました💪

夜のお楽しみでは、火の神!?が現れ、キャンプファイヤーと花火を楽しみました🎆

天候にも恵まれ、子ども達にとって、とても良い思い出になったのではないかと思います☆彡
くま組さんは、サマーキャンプの写真を見て「うみいきたーい!!」と、今からサマーキャンプを楽しみにしている様子でした♪
来年もサンセットブリーズ保田さんで、サマーキャンプが出来ればと思います!!
今回は、らいおん組・ぞう組のお友達で「サンシャイン水族館」に行ってきました!!
サンシャイン水族館の中は広いので、4グループに分かれて出発です♪

バスから降りた後は、まずはお弁当を食べて腹ごしらえ💪

水族館では、各グループで自由行動をし、好きなコーナーを見て回りました🐡

今回は、運良くアシカショーも見ることが出来ました☆

今月の園外保育は「ブルーベリー狩り」です♬
サマーキャンプの様子も近日中にUPしますので、お楽しみにしていてください☆彡
三鷹の森園では7月1日(土)に保護者様にもご参加いただき、園祭りを実施しました!
今年で2回目の実施となる園祭りでしたが、保護者様にも参加して頂いての実施は初めてでした。
当日はたくさんの保護者様にもご参加いただき、とても賑やかな楽しいお祭りとなりました。
子ども達もボーリングやおもちゃすくい、パズルなどのゲームを楽しんでくれていました♪


今年のテーマは「七夕」という事で親子の製作コーナーではお星さまの製作や短冊を書いていただき、お部屋に飾りました。


また、普段の園で提供しているおやつのメニューを提供しいつも子ども達が食べているおやつを保護者の皆様にも食べていただき、ご好評をいただきました。

ご参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後も保護者様にもご参加して頂くイベントも実施していけたらと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
KN蒲田園では、本日「七夕の会」を開催しました。
お歌を歌って、七夕のお話を聞いて、短冊に書いたお願いを発表しました。

KN蒲田園では、本日大田区産業プラザPIOで行われた「バルーンフェスティバル2023
(夢の2日間)」に遊びに行きました。
たくさんのバルーンの作品を見て、風船のお土産を頂きました!!




暑い夏が始まり子どもたちも頬を赤く染めニコニコ遊んでいます!
吉祥寺園に新しい先生が加わりより楽しい保育園生活ができるようになりました:)見に来てね★
7月は子どもと職員の楽しみにしている大イベント!サマーキャンプ!
職員で子どもたちが盛り上がるイベントを考え笑顔が溢れています:)
高校の文化祭の準備みたいな気分です!
写真は保育園の様子です:)

サマーキャンプでは先生たちの作った大傑作を披露します(”)ゞお楽しみに~